957件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-28 令和 5年 3月定例会本会議−03月28日-05号

廃止について…………………………123 日程第4……………………………………………………………………………………………125  議案第23号 長岡歴史文書館条例制定について  議案第24号 長岡産業協創推進条例制定について  議案第25号 長岡市米百俵プレイスミライエ長岡条例の一部改正について  議案第26号 長岡コミュニティセンター条例の一部改正について  議案第28号 長岡市公益的法人等

長岡市議会 2023-03-20 令和 5年 3月総務委員会−03月20日-01号

議決事由 原案のとおり可決    ────────※──────── 3 議案第28号 長岡市公益的法人等への職員派遣等に関する条例の一部改正について ○深見太朗 委員長  議案第28号を議題といたします。 〇柳鳥総務部長 〔議案書及び資料にて説明〕 ○深見太朗 委員長  まず、質疑はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○深見太朗 委員長  それでは、意見はありませんか。   

長岡市議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会本会議−03月07日-04号

………………………………………(質疑)………………………………………116  議案第23号 長岡歴史文書館条例制定について  議案第24号 長岡産業協創推進条例制定について  議案第25号 長岡市米百俵プレイスミライエ長岡条例の一部改正について  議案第26号 長岡コミュニティセンター条例の一部改正について  議案第27号 長岡地域委員会条例廃止について  議案第28号 長岡市公益的法人等

長岡市議会 2023-03-02 令和 5年 3月定例会本会議−03月02日-01号

議案第28号長岡市公益的法人等への職員派遣等に関する条例の一部改正については、長岡技術科学大学及び長岡造形大学に対して職員を派遣するため、所要改正を行うものであります。  議案第29号長岡手数料条例の一部改正については、建築基準法改正及び屋外広告物許可権限が県から移譲されることに伴い、所要改正を行うものであります。  

柏崎市議会 2023-02-17 令和 5年文教厚生常任委員会( 2月17日)

介護高齢課長(土田 正秀)  私も施設を運営している法人等にはお話を当然聞いたりする機会がございます。そこでは、今ほど申し上げたように、順次お話しながら移ってもらったということ。それから、今までお世話といいますか、サービスを提供していた職員が同じように移っていくというようなことで、サービスの引継ぎという部分では、できる限りのことをしていただいたのかなというふうに感じています。  

長岡市議会 2022-12-19 令和 4年12月定例会本会議−12月19日-05号

(3) 利用目的を本人に明示することにより、国の機関、独立行政法人等、地方公共団体又は地方独立行政法人が行う事務又は事業の適正な遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。  (4) 取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められるとき。  (不適正な利用の禁止) 第6条 議会は、違法又は不当な行為を助長し、又は誘発するおそれがある方法により個人情報利用してはならない。  

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

こうして、特例的に管理職として任用し続ける職員休業外国地方公共団体などに派遣することは適当でないため、育児休業を取得できない職員、そして外国地方公共団体及び公益等法人等へ派遣できない職員特例任用職員を加えるものです。  次に(3)、俸給月額の7割措置を踏まえた減給規定改正です。定年延長により60歳に到達した日後の最初の4月1日以後、俸給月額が7割水準となります。

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

中原八一市長 登壇〕 ◎市長中原八一) 旧統一教会の被害者救済のための新法、法人等による寄附の不当な勧誘防止等に関する法律では、不当な寄附勧誘を禁止するとともに、当該勧誘を行う法人等に対する行政上の措置等を定めることにより、消費者契約法改正と合わせまして法人等からの寄附勧誘を受ける方の保護を図ることを目的としております。

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

本市では、現時点で同様の施策を行っていませんが、民間賃貸住宅において高齢者など、居住に際し配慮が必要な方々の入居を拒まないセーフティネット住宅登録促進や、新潟居住支援協議会居住支援法人等と連携した住宅相談支援体制の充実、ケアの専門家による見守りサービスが受けられるサービス付き高齢者向け住宅供給促進などの施策を進めており、名古屋市など先進自治体取組も今後注視しつつ、誰もが健康で安心して暮らせるよう

上越市議会 2022-09-20 09月20日-04号

当市におきましては、各区にあるまちづくり振興会や一部のNPO法人等住民組織がRMOに該当し、地域の祭りなどの各種行事実施地域資源の保全、活用等に取り組んでいるほか、地域支え合い事業通園バス運行業務といった市が行う公共サービスの提供の担い手となるなど、住民組織の皆さんは地域の暮らしを支える重要なパートナーとして捉えているところであり、今後も連携を深めてまいりたいと考えております。

上越市議会 2022-09-01 09月01日-01号

議会報告第7号令和3年度決算に基づく健全化判断比率等について、第8号専決処分報告について、第9号地方自治法第221条第3項及び上越自治基本条例第27条に規定する法人等経営状況について、第10号上越債権管理条例に基づき放棄した債権について、第11号令和3年度中山間地域振興に関する施策実施状況について、以上5件について市長から報告がありましたので、お知らせいたします。                       

新潟市議会 2022-07-01 令和 4年 7月 1日議会運営委員会−07月01日-01号

4 報告について(その後報告のあったもの)  指定専決に係る和解及び損害賠償の額の決定について、その他、記載の16件の公益財団法人等経営状況説明する書類提出があり、本日の本会議に上程されますので、御承知おき願います。  なお、この公益財団法人等経営状況説明書類については、部数が多いため、各議員控室への配付としますので、併せて御承知おき願います。

新潟市議会 2022-07-01 令和 4年 6月定例会本会議-07月01日-06号

日午後1時30分開議  第1 会議録署名議員の指名  第2 議員提案第39号新潟市議会規則の読点の表記を改める規則制定について  第3 議員提案第40号水田活用の直接支払交付金の見直しについて白紙撤回を求める意見書提出につい     て  第4 議員提案第41号学校給食無償化を求める意見書提出について  第5 報告      指定専決に係る和解及び損害賠償の額の決定について      公益財団法人等

長岡市議会 2022-06-20 令和 4年 6月文教福祉委員会−06月20日-01号

◎恩田 保育課長  民営化への手続を進めている中で、今年の3月から4月にかけまして、市内保育園幼稚園認定こども園を運営しております約40の社会福祉法人等対象に、公募を行った際に応募を検討していただける法人があるかどうか等を確認するためにサウンディング型市場調査を行いました。

上越市議会 2022-06-17 06月17日-05号

こうしたことから、本年度におきましては、4園の民間移管をはじめ、これまでの取組を通じて明らかになった課題やその対応を検証するほか、市内保育園幼稚園及び認定こども園を運営している法人等に対し、今後の民間移管についての現時点での意向などを把握する調査公立保育園保護者に対するアンケート調査を行い、これらの分析結果を踏まえ、保育園適正配置に係る方向性を定めることとしております。